#うぱーメモ

うぱーのブログです

パーキンソンの法則

第1法則
仕事の量は、完成のために与えられた時間をすべて満たすまで膨張する

第2法則
支出の額は、収入の額に達するまで膨張する

 

ふと気がつくとダラダラ仕事してしまったり、ついついお金を浪費したりしてしまう。自分のダメなとこだなーと思っていたけど、そういう法則まで存在しているなら仕方ないかとも思えてきた。

とはいえ、もっと堂々とダラダラできたはずの時間が、ほかのことに紛れてダラダラせざるを得ないのはなんだかもったいない気がする。気がするんではない。もったいない。

 

私は、ちゃんと正式にダラダラするために、堂々とダラダラするために、ダラダラするべきでないときはダラダラしないようにしようと思う。

 

帰りたい。

黒を使わない

〇絵の輪郭に黒を使わない

青いものを描くときはネイビーを、人物なら濃い茶色を輪郭の色に用いてる。

黒はハッキリしすぎていて、黒輪郭でキレイに描くのって難易度が高い。描く対象にあった濃い色を使う方がキレイにまとまりやすい。

素人っぽく見える絵は結構な割合で黒輪郭使ってると思う。

下書きのときもグレーかネイビーをよく使ってる。

 

〇黒のペンで字を書かない

uniのボールペンが好きで、中学生のころからずっと0.25の超極細を使ってる。愛用はネイビー。

正式な書類は「黒・または青のボールペンで記入してください」と記載あるものがほとんどで、つまりネイビーは汎用できるボールペン!絵を描くのにも、字を書くのにもネイビーは使える。

字も一緒で、はっきりしすぎる黒よりもネイビーの方が柔らかい印象になるので字がキレイに見える。

 

〇黒のフォントを使わない

社会人になってパワーポイントで資料を作る人も少なくない。ほとんどの人はデザインに精通していないので、パワポっぽい資料から脱却できない。

黒を使わず、グレーにするだけでだいぶ柔らかくなるからオススメ。

 

黒は好きな色だけど、とても扱い辛い色なのである。

今日面白かったもの

 

ツイッターで話題になっている「私を構成する8性格」。

こういう類のものは定期的に流行りますよね!みんな自分診断が大好きだし、どこか他人とは違う個性的な側面をアピールするものとして使われているように思います。

 

・小学校で流行ったプロフ帳

・中高生に流行った前略プロフ

・血液型の本

・モバゲーのアバター

mixiコミュ

・インタビューズ,ask.fm

ツイッターのbioにみられるスラッシュ文化

・インスタのハッシュタグ

 

などなど。いわゆる「プロフ」的なものに昔から惹かれるのです。

「私を構成する8性格」は最後にマッチングサービス(出会い系)への誘導になっていましたが、とても正当な導線だなーと思いました。

有名マッチングサービスのTinderでもプロフィールはとても重要な機能をもっていますし、出会い系サービスにとってメインコンテンツはプロフィールなのです。

前略プロフも中高生が初対面で自己紹介の代わりとしてプロフを教えるという使い方がされていました。

 

マッチングといっても、例えば転職サービスもマッチングですし、部屋探しやイベント探しもマッチングだなーって。広告のターゲティングだってマッチング。

 

やっぱりプロフは可能性があるし面白いなー!

 

今日面白かったもの

Sonyのテレビ「One Slate」がかっこいい。

 

www.sony.co.jp

 とてもとてもかっこいい。


Sony - BRAVIA OLED - Design Concept - One Slate -

 

BRAVIAといえば、坂の上から大量のスーパーボールを転がすCF(コマーシャルフィルム)が有名。いつかBRAVIAを購入してみたい。PCのディスプレイとして贅沢に使いたい。

 

ただ、写真や映像を見て思うことが1つあって、コードの存在が完全に消去されていること。本来、この美しいプロダクトにもコードがあって情けなく伸びているはずなんだ、、、。

早く電気供給のコードレス化が行われないかなー?

 

 

 

後攻の初手

f:id:wprpk:20170509093428j:plain

〇後攻のときのTips

相手:ハードルジャンプを所持している

 

初手 1’ or 5' にMP3を置かれた場合、1 or 5 に自分のコマを置くのは悪手。

次のターンで相手MP3がB or B'に進んでくると、守り展開になる。

エントリーを渡してMP3を7 or 8に進めるのが適切?

 

 

 

今日面白かったもの

今日面白かったものを2つ。

①ゲームを完成させる作り方

http://smokingwolf.blog.fc2.com/blog-entry-569.htmlsmokingwolf.blog.fc2.com

ポケコマでもよくモチベって使ってるよねー。

モチベーションは大事。ゲームつくらない私でも面白いと思える内容でした。

 

SOAP

https://www.kango-roo.com/word/6876https://www.kango-roo.com/

私の同居人が今日Twitterで呟いておりました。SOAP

 

SOAPそーぷ)とは、診療録(カルテ)の書式の1つである。POSの考え方によって得られたデータを内容ごとに分類・整理した上で、下記のようにS、O、A、Pの4つの項目に分けて考える分析手法でもある。SOAPは問題指向型の診療録(POMR)の1つである。
ソープ。

■S(Subject):主観的データ。患者の話や病歴など。
■O(Object):客観的データ。身体診察・検査から得られた情報。
■A(Assessment):上記、SとOの情報の評価。
■P(Plan):上3者をもとにした治療方針。

【メリット】
・患者が抱える健康上の問題点や、医師・看護師の所見、治療方針やプロセスが明確になる
・記載が整理されるため、誰が見ても分かりやすい

 

看護のマインドセットとかTipsみたいなのってとても面白そうー。ヒロアカ読んでたときにトリアージ出てきたけど、このへんはもっと掘り下げて調べてみたいな。

 

明日も何か探してみよー!

 

ポケコマとTwitterと東京

f:id:wprpk:20170508235021j:plain

みなさん どうもこんばんはー。ウパーです。

昨日(5/7)で東京へ来て丸3年が経ちました。月日が流れるのはあっと言う間で、振り返ってみると色んなことがあったものの、身についたものは上手な暇の潰し方くらいでございます。

 

今年に入ってポケコマを始め、自分でも不思議なぐらいハマっております。それもこれもTwitterの専垢を立てたことが原因で、今までは1人で熱中してはすぐに飽きていたのですが、情報交換したり雑談したりがとても楽しくて久々に長く続いている次第です。

 

ポケコマ以外のTwitter垢も複数持っているのですが、もうほとんど更新しておらずでウパーという人格がいまや私の主人格。だとしたら、今まで続けられなかったブログもウパーなら続けられるのでは?と思いブログも始めてみました。

 

今日ツイートしたのですが、

 

これが目的で、ポケコマのことだけでなく、私自身が面白いなー楽しいなーと思ったことを発信していきたいと思います。それは自分で読み返すためでもあり、やはりみんなと共有することの面白さをポケコマで実感しているからでもあり、そういったことをウパーというフィルターを通して記録していくことに興味が出てきたからです。

 

ポケコマ垢のみなさん、日ごろ優しく接していただき本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。